拓道会の師範は全員、全日本学生空手道連盟の審判員も努めております。
Tsuyama Katsunori
ー 津山克典 ー
財団法人全日本空手道連盟相談役
元 拓殖大学教授
拓殖大学空手部師範
元財団法人全日本空手道連盟ナショナルメンバーヘッドコーチ
基本を忠実に、継続は力なりが生涯空手に繋がります。
Kouda Satoru
ー幸田悟 ー
埼玉県出身
拓殖大学時、津山克典先生(拓殖大学空手部OB、元、全日本ナショナルメンバーヘッドコーチ)に師事
大学4年時 拓空杯 一般個人組手の部優勝
*空手界の競技化のベースとなった歴史的な大会
・・・他多数
礼節を大切にし善悪の価値観を育てたい。
形や応用技も全て基本の延長と考えます。
結果だけでなく過程を重んじた指導を心がけたい。
Hashimoto Yasuo
ー 橋本康雄 ー
富山県出身
千葉工業大学時、三上孝之先生(法政大学空手部OB、現、日本空手協会米国師範)に師事
日本空手協会 全国大会 3年時 大学組手の部優勝
日本空手協会 全国大会 4年時 大学団体組手リーグ戦優勝
・・・他多数
基本を主体に、前屈立、後屈立、騎馬立、交差立ができて平安型、さらにその上の型が有る。立ち方の習得こそ型の上達になる。
自分を押さえる勇気、前に進む勇気を持てる様、指導出来ればと願っている。
Nishikawa Naofumi
ー 西川尚文 ー
兵庫県出身
1988年
神戸学院大学経済学部卒業後、セントラルスポーツ株式会社入社。芦屋、市川でフィットネス・水泳・スクーバダイビングの指導員として従事。
1990年
同社本社勤務(マリーンレジャー事業部)異動。
10年以上現場の指導員育成研修を担当し、指導力及び営業力強化に力を注ぐ。ダイビング専門指導員としても、5000回に及ぶ国内外各地のリゾート引率を行う。また、独創的なイベントを数多く手がける。
2004年
同社退社後、体育会系指導を信条に、人材教育を通じ強い組織づくりのお手伝いを始める。
2006年
リーダース株式会社設立 代表取締役に就任。